毎日の掃除の様子

当センターでは、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の教育と毎日の掃除を行っています。

実習生は授業後、割り振られた場所や教室を掃除し、施設内の清潔を維持するように指導をします。

 

掃除の時間以外でも、ごみが落ちていれば拾う、ごみ箱がいっぱいになっていれば袋を替える――

そうした日本では当たり前とされる行動が、自然とできるようになるよう、基本から指導しています。

また、毎週土曜日には実習生全員で施設全体の大掃除を行います。

1階から7階まで実習生全員で、トイレ洗面所、階段、食堂などをすべて掃除しています。

大掃除の風景


当センターに関して、ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA